Exce firm | garden peaks STAFF BLOG

傾斜地とスキップフロア

こんにちは!宮崎です!

今回は「スキップフロアと言われたけどよくわからない…」
そんな方に向けて説明していこうと思います。

簡単にいいますと
スキップフロアとは建物の床に段差を作り、中1階や半地下のある間取りの事です。

当社は傾斜地を得意としていますので、
土地形状を活かしたスキップフロアの住宅をご提案させていただく機会もございます。

このように吹き抜けとしたり、段差を利用した収納スペースを設ける場合もあります。

建物の固定資産税は延床面積から算出されるため、
スキップフロアを活用して面積不算入の規定を適用できれば、
固定資産税を下げることができる可能性があります。(自治体によります)

もちろん気を付ける事もあります。

バリアフリーに適用していない為、階段の昇り降りを避けたい方にはおすすめしません。
建築費用が高くなる為、構造や予算の面を確認する事が大事です。

もし気になる事がありましたらお気軽にご相談ください

宮崎