ブログを見て下さりありがとうございます。
下り天井とは部屋の一部の天井を低くする事をいいます。
一般的には10㎝~20㎝下げます。
今回はキッチン上部の天井を下げた場合のメリットやかかる費用について
お話していきたいと思います。

◎メリット
・LDKをゆるやかに区切る事で空間に奥行きがでます。
・下り天井部の色味を変える事でインテリアのアクセントになります。
・間接照明を組み合わせることも可能です。
△気を付けること
・もともとの天井高さや間取りによっては圧迫感があります。
・食器棚や冷蔵庫にぶつからない高さとします。
・間接照明を設置した際に掃除の手間が増えます。
・間接照明を希望する際は15㎝以上の高さは必要です。
〇実際にかかる費用(キッチン上部天井6㎡程度施工費込)
・下り天井部の造作に2~3万
・仕上材は1~5万(クロスや木材等仕上材によります)
・間接照明2灯で3万程
施工費込で5万~10万でしょうか。

物価高などによる変動もありますが参考にしていただけると幸いです。
マンションのリフォームなどもお気軽にお問合せ下さい。
宮崎