5月も中旬になり、気持ちの良い季節となりましたね。
晴れている日は気持ちよくお出かけできますよね。
我が家も子供の趣味である、お城めぐりに出かけております。
暑くなってしまうとなかなか足が向かない山城へお出かけしたりするのですが、
今回ご紹介するお城は、群馬県太田市の金山城という城跡です。
こちらは日本100名城のひとつです。
山全体を要塞化した山城です。
山城をみていつも思うのは、
高低差をうまく利用しているな、ということです。

ただ平らにするだけではなく、
段々にすることで土地も有効利用できますし
街並みとしても雰囲気がいいですよね。
地形を読んでその土地にあった設計をすることは
私たちのテーマでもあるのでとても参考になります。
城めぐりは歴史だけでなく、建築や都市計画についても学べることが多く、
とても楽しいものです。
皆様もこんな山地形をみて
当社のことを思い出してくれると幸いです。
担当:小林